|
12時に寝るということ |
2007,2,24 |
|
寝不足が続いていて運動するにはちょっときつかったので、フラメンコのレッスンをひっさびさにを休みました。他の曜日に振り替えはきくのですが。 金曜の夜は翌日の準備もあっていつも寝るのが1時半くらいになってしまいます。 土曜日は4時半か5時に起きて午前中は仕事。お昼2時くらいには意識が朦朧としながらも、午前中だけもてばいい、と思っていました。 が、1時半に寝ていたのを12時に寝る、このたった1時間半の違いで、翌日の体力や気力がまったく違うものになると身を持って感じました。 今日なんて、午後もロケがあったし夕方からはスタッフの送別会があって、帰りは夜12時過ぎたのに、まったく眠いとは思わなかったのです。 12時リミット、というシンデレラ的スケジュールを組んで生活してみようと思ったのでした。
|
|
|
|
|
平成22年。 |
2007,2,22 |
|
運転免許の更新にいってきました。更新期日まで残り6日・・・。危ない! さて。免許証の写真が最新のものに変わりました。受け取ってすぐ、3年前の自分と今日の自分の顔写真を比較。「おぉ、3年たったんだなぁ・・・。」と時間の経過を感じずにはいられませんでした。3年前の免許証写真を想像していただきたいので私なりに詳しく描写してみますと、当時の写真の私は真顔、かつ、きょとんとしており、「証明写真ですが何か?」という生意気寄りに無愛想な表情で写っていました。そして、それから3年後の今日の私ですが・・・単なる真顔でした。少なくとも戦闘態勢ではない普通の感じ。うれしくも悲しくもなく、無愛想でもなく、真顔というより、無表情でした。顔を作る前に顔を撮られるとこんな顔してんだ、と知りました。人工的なブルーのバックも手伝って、なんだか現実感がなくて、見れば見るほど両親のどちらにも似てない気がしてきて、「この人は誰ですか!」という疑問が生まれるほど知らない顔をしていたんです。私、普段こんな感じの顔してんだ!笑ってないと、まことに愛想がないなぁって。これは免許証の写真だからいいけど、普段は気をつけようって思いました。 で、次回の更新が平成22年ときたもんだ。平成ってもうそんなにたったんだっけ?それが一番ビックリしました。 目指せ優良運転者!めざせ5年更新!!
|
|
|
|
|
ノー・レジ袋 |
2007,2,19 |
|
三角折りに魅了されること1週間。 「レジ袋いいです。」と実際に言ったのが1回。 断り忘れてもらってしまったのが1回。 ノー・レジ袋カードを使っての意思表示1回。(←今日のこと。) カードを使って意思表示をしても、結局はレジのスタッフと「いいんですね?」「はい。」って会話はありますが。 今日はたいした買い物もしてないのに、特大サイズのレジ袋を広げてしまって、妙にすっかすかな買い物袋を下げて帰りました。あはは。 今日行ったスーパーはレジ袋をことわったらスタンプを押してもらえるシステムでした。今日の分、1個スタンプ押してもらいました。うれしいものです。カード、なくさないようにしないと、と思ってます。 こういうラジオ体操のハンコをもらうような行為に弱いんだと思います。 幼い時代に刷り込まれた快感なのかしら。 あと、これでゴミが減ってるのかもしれないと思うと、ちょっとすがすがしい気分を味わえたりします。 早くポイント交換プレゼントのショッピングバッグが届かないかなぁ! 届いたら写真を載せたいと思ってます。ポップでかわいいので。
|
|
|
|
|
整理セラピー。 |
2007,2,14 |
|
やっぱりたまっていました。雑誌をはじめとする必要なくなった紙。 そろそろ確定申告の季節ということで、領収書整理を始めようと思ったのですが(←夏以降やってない)、この際だからと「残したいほどの情報」と「具体的にいつ必要か想像できない情報」とに分け、後者は一気に処分しました。まず、畳の部屋にこれから片付けたいものをバサーっと広げ、かたっぱしから分別です。分別が終わらない限り、布団が敷けない場所でやりました(=今日夜寝ることができない状態に追い込む)。 @仕事で必要→専用の透明ファイルにどんどん入れていく。 A確定申告に必要→細かく分けるのは後。とりあえず空き箱に入れる。 B趣味として必要→今日のところは残したいものの選別だけ。バラバラなものは後々ファイリング。冊子丸ごと保存したいものならその都度定位置に移動させる。 C要シュレッダー→データ部分だけちぎっておいたものをシュレッダーにかける(だって私が持ってるシュレッダー、手動なので。) 分けるとたったこれだけなのですが、あきらかにスッキリしたのがわかりました。きっとこれからしばらくは「あれはどこにしまったっけ?」と思い出す時間が削れます。 半年に1回くらいこの作業をして、そのときは「よし!その都度捨てればいいんだ。」と思うのですが、できません。できたためしがありません。規則正しく半年に一回「バサーっ」っとやっています。
今度こそ。
|
|
|
|
|