|
何十往復! |
2006,6,11 |
|
新居の鍵を受け取りに行ってきました。ひとしきり説明を聞いて、管理会社の人とかなり細かく押しピンの跡とか壁の傷とかを見て記入もしてもらって、「優良入居者になるよう心がけます。ケンカは小声で。」と心の中で誓いました。うちの人は仕事だったのでひとりで運べるものをどんどん運んだのですが、アパートとアパートは4往復、車と部屋とは何十往復にもなりました。ちょうどお出かけされるところだったお隣のご家族と会うことができたので今日のところは手ぶらでご挨拶。もちろん知ってて引越しを決めたんですが、お隣さんは旦那の知り合いのご夫婦。もう大きいお子さんが2人もいるとは知らなかったけど、「うち、うるさいよ。」と言われちょっと安心しました。いえいえ、もちろん我が家ではケンカはあくまでも小声を心がけます。お隣のお嬢ちゃんたちの発育上よろしくないだろうし。そういえばなんだか近所には子どもたちがいっぱいいて、駐車場で遊びまくっていました。「鬼ごっこしようやぁ。」という会話を聞いて「最近の子も鬼ごっことかするんじゃ!」と思いました。サッカーボールをけっている少年と目があったのであいさつした後「サッカー好きなん?」と聞いたら、ちゃんと目があってるのに無視されました!もーっ!「うん。」って言えば済む話でしょうが!私は怪しい者ではありません(泣)!! 日が高い間じゅう動き回っていたせいで、夜7時過ぎには相当おなかが空きました。そんな空腹で口にした東東餃子の黒酢冷麺は、普段の三割増し美味しく感じました。明日も朝から上腕二等筋と背筋にがんばってもらうつもりです。晴れると助かるんですけどね。
|
|
|
|
|
フットボールオタクの生態。 |
2006,6,9 |
|
うちにはフットボールオタクが住んでいます。さっきテレビで過去のワールドカップ映像がフラッシュバック的に流れただけで「これ1982年っ」「これバッジオがはずしたっ」「これ1998年っ」「これ日韓っ」「全部知っちょるよ。なんでも聞いて!」と、夫は相当な早口で説明をしてくれました。私は、その答えが正解かどうかということより、「これがオタクかぁー・・・。」という部分に感心し、テレビではなく夫を観察してしまいました。夫は今日みたいに気分がノッている時だけ、サッカー素人の私にも何かしら説明をしてくれるのですが、テレビのナレーションよりも3秒ほど先に全部横でしゃべってしまうので音声がダブルになり余計わけわかりませんでした。しかしそんなにうれしそうに説明をされたら「すごいね。こういうことは正確に記憶できるんだね。たいしたもんだよ。」と褒めてあげないといけません。でもまぁそれだけ知ってりゃ今大会も楽しくてしょうがないだろうなとも思いました。セレモニーが始まったので私はパソコンを立ち上げたのですが、少し離れたところから「1930年から50年についてはわからんのぅー。」と言っているのが聞こえます。「見て、アルディレス、エスパルスの監督じゃったじゃ。」やら、「あ。手前ベルゴミじゃ。あ、フェラー、マテウス、ブラウンもおる。リトバルスキー、フォクツ、・・・」と、適当に感激しながら過去のヒーロー達が登場するたびにとにかくカタカナの名前を連発する夫。そりゃ私だってサッカーの神様と呼ばれている方のお名前くらいは存じておりますが、神様意外は誰一人わからなかったので画面でみかけた人を一人一人「今の誰だって?」と聞きなおして入力した次第です。ドイツ戦みるつもりなら寝ないんだろうなーと思っていたら「明日仕事だから寝る。」と言ってあっという間に寝てしまいました。オタクである前にサラリーマンだからなぁと思い、安心しました。私も明日仕事なので、今日は開幕戦を観ることができません。明日がお休みのみなさんはどうぞビールとおつまみ片手に楽しんで!
|
|
|
|
|
洗濯日和につき。 |
2006,6,5 |
|
今週晴れの天気が期待できそうなのは水曜日まで。なので今日は朝からずっと衣替えのために洗っては干し、たたんでは収納の繰り返し。そしてついに行ってきました。クリーニング屋さんに。問題のカシミアは通常のセーター料金プラス300円でした。店頭にてその事実を知らされた私は「え!?へぇ〜!!あ、うわぁ〜。ですよねぇ。そうかそうか。はい。では・・・えーと。」となかなか払おうとしない往生際が悪い客だったように思います。旦那様の日々のワイシャツも含めてしめて合計が・・・。う、入力するのも恐ろしい金額でした。しかし。ほとんど片付いたと言ってもいいくらい、衣類関係がスッキリしました。こんなことなら早く出してしまえばよかったと思います。新しいアパートへの入居予定日は今度の日曜日なんですが、その日仕事だという夫は仕事の予定が入っていることをちょっと喜んでいるように見えます。なので、自分で運べる荷物は私が何往復もして運び込むことになりそうです。大掛かりな夫婦関係修復として始まった引越しなのに、引越しが原因で新たな戦争がどうか勃発しませんように・・・。
|
|
|
|
|
去年もこの時期に経験あり。 |
2006,6,2 |
|
どうも今週のぼせます。1回目は月曜日のフラメンコ教室の初級セビクラスにて。教室の後ろの椅子を4つくらい使って相当だらしなく休み休みレッスンをうけたのですが、今日のファンダンゴクラスでも同じ顔色になっていました。体温高くて熱いはずなのに変に顔が白い状態。ちょっと目がまわりそうだけど気合いで乗り切ってみせるぞ、と強く思うのですがだんだん視界が暗くなりそうになる。なんでなんでしょう!私、体力も持久力にも自信あったんですけどね。教室じゃないと打てない足をもっとやりたかったのに、倒れそうで集中力もきれるんです。こりゃよっぽど動悸が激しいのかなと思って脈をとったらすごく弱い血流。運動量の割には脈も遅い。あんなに毎日野菜もお肉も食べてるのに何が足りないんだろう。汗のかき方も半端じゃなく、後半ほとんど座りこんでしまってレッスンができませんでした。精神的なやる気と体のやる気がまったくつりあってない感じです。駐車場までの帰り道、同じクラスの子(←婚約おめでとう!)と「確実に老いよるんじゃね・・・。」と言いながら30代を自覚。彼女も30過ぎて急に体質が変わったらしいのですが、私、自分の体の強さを過信していたかもしれません。30代を迎えた女性のみなさん、私みたいな症状に心あたりありませんか?ちなみに今朝、30歳になったら届く類の受診券が市から郵送されてきました。憧れの30代に予期せぬ壁発見です。世の中が健康ブームなのもわかる気がしました。 ゴーヤは10日目。
|
|
|
|
|
衣替えはお済みですか? |
2006,6,1 |
|
実家のある大島では役場関係みなさんアロハシャツでお仕事が始まっているようです。私が高校生の頃はバスの運転手さんまでアロハだったけど今はどうかな?それはそうと、我が家の衣替えができてません。「ワンシーズンもてば結構。」とユニークなクロージングで知られる某服飾メーカーで(しかもネットで割引の日に)カシミアのセーターを夫婦で大量に買いまくり着まくったはいいのですが、いざクリーニングに出そうと思うとその量に腰が引けているのです。「全部クリーニングに出したらいったいおいくらになりますの!?」と。暖かくて軽くて肌触りもいいのに安くてすごくお世話になったものですから、「いやだなぁ、ワンシーズンだなんて冗談に決まってるじゃないですか。来冬もぜひ着ますって。」とセーターに媚びた視線を投げかけているだけでまだ何もお手入れできてません。購入時のあの強気発言はどうした!しかし、秋から本格的にデジタル放送が始まってしまうんです。なんでも、ちょっとでもけばだったセーターは着古し感丸出しになるというウワサです。本当に困るんですけどデジタル化。きっともう仕事では着れないです。なんかもったいないけど普段着行きってことなんですよ。だからクリーニングじゃなくて手洗いでいいかな、と思うわけですが、ただその量がですね・・・。「冬服のお手入れと収納レッスン」という雑誌の切り抜きを読むとさらにやる気を失い、そうやって何日も大好きなセーターを見てみぬフリしています。カシミアの場合は15分くらいつけ込み洗いをしてほんのちょっと脱水して2度洗い桶で水に沈めて最後に柔軟材をいれてまたすこし脱水してざっと四つ折りにして形を整えて陰干しして乾いたらスチームアイロンを・・・ほらね、とてもめんどくさそうでしょ。どうすればいいの?ほんとに。
|
|
|
|
|