|
ごあいさつ(長いですよ、いいですか?) |
2005,12,31 |
|
2005年もあと10分。今年の始まりは見たくもない自分の欠点がたくさん見え、毎日の自分の存在意義もよくわからず、はっきり言って結婚生活も今に比べると随分と派手に荒れ気味だったと記憶しています。それなのに仕事に復帰させてもらってからの自分の中での戸惑いや葛藤を自分なりに静かに受け止めることができたのは、まぎれもなく「誰かが応援してくれている感」によるところが大きかったと断言できます。私が仕事を離れている間もこのホームページを運営しようとしてくれたご自身こそが忙しいはずの管理人さんや、ここに寄ってくださる方のあたたかい励ましがあり続けたからこそ今この時間を落ち着いて過ごせていることをはっきりと感じます・・・と、とてもまじめに入力していたのに、隣の部屋からおめでたいテレビの声がもれて聞こえてきました。うちの人は何を見ているかといいますと・・・ジャニーズのようです。私がジャニーズにチャンネルを合わせたときはいっつも失笑する人が、年末のこの時間にそれを選んで見ている、と入力した端から今度はナイナイの番組に変えました。チャンネル浮気性な夫です。夫と言えば最近いただいたお手紙に「去年の今頃おっきーが感じていた旦那さんとの距離は縮まりましたか?」と書かれてあってハッとしました。そういえば今年は本当に夫婦間のケンカが減りました。それはもう気持ち悪いほどに仲がよかったのです。自分のプライドを優先することよりも仲良くするほうが断然ラクなんじゃ、と学んだようですお互いに。それを先に実行したのはたぶん夫の方でしょうがいいんです、この際その順番は。ケンカするときは徹底的に「離婚」まで話がすすんでしまうのが特徴でその点は警戒してるしコワイのですが、それはそれ、それ以外のケンカがすごく減ったんです。これは生活するうえで割かし大きな変化だったかもしれません。おかげで家が完全に楽園化です。家事の手抜きをどこでするかや、こんなふうに甘えてみると旦那さんが不満気じゃなく手伝いをしてくれるというポイントも習得。学んだのは「結婚に必要なのは四六時中の思いやり」ということを体感しました。それと、たまにすごーく若い女の子(中学生とか)からもらう「おっきーがんばって!」と書かれたお手紙を読むと、「この彼女をがっかりさせては絶対にならーん!」と私の大人スイッチが彼女のためにオンになりました。彼女があこがれる大人とはどんな大人だろうかと真剣に考えました。それは来年も引き続き考えます。そしてがっかりさせることのないようがんばってみます。気がつけばだいぶ前に年が変わっていました。みなさま、あけましておめでとうございます。今年は去年にも増してイベントの仕事をする気持ちの余裕はなさそうですが、ちゃんと納得して笑ったり、清く正しく悶々とした挙句の安心感を提供できるようベストを尽くしてのぞみますので、お忙しくないときにはどうぞまたこのホームページにお立ち寄りいただけれは嬉しいです。2006年も大切なこと、大切な人、大切なもの、大切な気持ちをいっつも把握して過ごしたいと思っています。最後になりましたがみなさんの新しい1年に幸せな日が1日でも多くありますよう、あとで遠石八幡宮で祈っとくことをお約束しておきます。
|
|
|
|
|
年賀状の字 |
2005,12,28 |
|
朝から年賀状を準備しています。 宛名を書くのは好きです。 が、驚いたことに、自分の名前が一番納得いかない書きあがり。 ゆっくり書こうが、どうしようが、もうこの形、バランスで以外書けないのです。 どの字が下手なのかももうよくわからないです。 とは言ってもここ15年くらいずっと上手に書けない字自分内ランキング1位はずばり「原」という字。 いっぱいあるでしょうこの字がつく苗字って。 本当に難しいよ、この字は。 だから「原」という字が美しく書いてある書面には敏感です。 「この人はこの字が苦手とかではないんだろうなぁ・・・。」と思って見ます。 きっと今日年賀状を書いている人はたくさんいるんだろうな。 書き終わったら従姉(34歳・彼氏ナシ)と映画をみにいきます。
|
|
|
|
|
地味イブ |
2005,12,24 |
|
初めてではないだろうかと思います。誰のクリスマスプレゼントも用意できていない、なんの企画も思いつかなかったクリスマスイブ。ちょぴっとだけ忙しかったらもうこうなってしまうなんてまったくキャパの小さい女房ですみません、という、少し罪悪感の混じった気持ちで帰り道を運転していたためか、国道の合流地点で何台も何回も割り込み心得のあるドライバーに割り込まれ、どんどん渋滞の後ろの方に移動しながらようやく家にたどりつく、というなんとも若さあふれないクリスマスイブ2005。そんな私の今年のクリスマスプレゼントは「疲れたあなたに替わって僕が笑顔でお風呂の準備をします」というシチュエーションだったことを覚えておきたい。こんなの一瞬のただの雰囲気であって、私が記憶しない限り日常のひとコマとも言えるかもしれないのですが、これが今日の私には何よりありがたかったんです。不意に優しくされうれしくなって思わずお風呂場まで夫の後をつけ、市原悦子も近づいたことがないであろう領域からのぞき見していました。夫に「日記にぜひこんな内容で書かせて。」と提案すると「ならん!」と反発されましたが、成長した息子にホロリとさせられてしまった母親の気持ちだと錯覚した私はその反発を無視して日記の内容を更新することにしました。そのお風呂係の人は今サッカードキュメンタリー番組に夢中なので、ありがたく先に入らせてもらうつもりです。そんなわけで私はちょっとしょぼいクリスマスイブを過ごしていますが皆さんはどうぞ盛り上がって下さい。メリークリスマス!
|
|
|
|
|
息子かー。いいですね。 |
2005,12,20 |
|
中学時代一番仲が良かった子が7ヶ月のお腹をかかえて電車にのって会いにきてくれました。と、思っていたら、光市の産院で胎教用?のCDを買うという用事があったらしく、「わたしかCDどっちかがついでっぽい!」と内心疑いを残しつつ、びびりながらも妊婦をのっけてその産院まで運転。まったく、気が気じゃなかったです・・・。ランチを済ませてうちに移動。母子手帳っていつも持っていないといけないらしく、いろいろ見せてもらってしまいました。エコーの写真もあって、私がその写真をみてぎょっとしていたら「そうなんちゃ、エイリアンなんちゃ!」と言うではありませんか。まだその単語、口に出してないよ、と反論する気も一瞬で消え、「うはははは、エイリアンー。」とうっかり同調してしまいました、すみません。いやー、きっと旦那様に似てチビノリダーをちょっと男前にしたようなかわいい息子さんになるんだろうなーと思いました。彼女に「これから人の人生まるまる面倒みるのって大丈夫?」って聞いたら「そうなんよ、どうしよー。」と楽しそうに笑って言っているのを聞いて、なんとなく「なるほどー。」と思いました。
|
|
|
|
|
月々3000円ということは。 |
2005,12,18 |
|
年間36000円払うということです、新聞に。毎日100円のチョコレートを規則正しく食べ続けている私は、チョコレートについても年間同じ額消費しているといえます。食べ過ぎ?さて、来年からとってみようと思っていた新聞をついに決めました。最近このあたりの担当になったという販売員さんはとても熱心で、インターフォン越しに4回は話していたと思います。夫も一度ドアを開けて名刺をうけとっていました。結婚する前から新聞をとろうよと提案していたのは夫の方なのに、いざどこにするという話になるとあまり参加してこないのが不思議でしたが、夫婦ともにお世話になっている会社で全種類読み放題という環境もあって、正直どこでもよかったというのが本音です。だからもうこの人の熱意に折れたいと私は思いました。「あ、いつもの人だ!」と思って初めてドアをあけると、なんと知っている人でした。しかもそのあと夕飯の買い物に行ったスーパーでもその販売員さんに出会いました。その状況にふたりとも苦笑いしていましたが、私は心の中で「よっぽど縁があったんだろうな。」と感じずにはいられませんでした。生まれて初めてのマイニュースペーパーがある生活。これがなかなかおもしろい。当然情報のスピードはネットの方が上ですが、「持ち運べる」「電源がいらない」という点を私はさっそく気に入っています。今はまだ慣れていなくて情報の多くを捨てていますが、昔ほどテレビ欄だけに100円払っている感じでもありません。チラシの見方はすでに自分の方法をみつけました。方法って言ったって「いかないところのは最初から見ない」というだけですが。それにしてもチョコレートの特売はありがたいです。100円のチョコレートが58円!素晴らしい!!
|
|
|
|
|
なんの略でしたっけ。 |
2005,12,17 |
|
春に注文したETCの車載器をようやく取り付けしてもらい、カードも届いたのでついに稼動させました。初めてETCのゲートをくぐろうとする私の車はいったい何キロですすんでいたんだろうかと思います。免許とったばっかりの頃みたいなブレーキの踏み方でそろりそろり突入。車内ではピッという音がしてゲートがあがりました。平原綾香のCDの音を急きょ小さくした車の中ひとりで「おー・・・。」という地味な感心。 チケットをとるために窓をあける一瞬が寒かったけどそれがなくなったのですが、防犯のため乗り降りする度にカードを抜き取る、入れるという動作をするとき、若干の面倒くささと世の中の現状をピリッと感じます。 サービスをちゃんと理解していなかったのですが、土曜日の通勤時間帯も100キロ以内の区間は半額になるんですね!平日だけかと思っておそるおそる高速をつかったのでこれはとてもうれしかったです。このうれしさは10分以上継続し、家に着いてただいまと言ったあとすぐ夫に報告した内容がそれでした。夫の車にはまだ搭載できていないからなのか、あまり反応がありませんでした。そこで平常心が戻ってきましたが、今あらためて考えると「半額」ってやっぱり大きいと思うのでした。
|
|
|
|
|
日記 |
2005,12,15 |
|
今日は年明けから数日間だけオンエアされる分譲マンションのPRをするCM撮影に行ってきました。九州からこられた撮影クルーとのお仕事でした。当然みなさん初対面。TYSの方がひとりいらっしゃったのですがその方とも初対面。そんなー、心細い・・・とびびっていたのですが、監督がまずとてもゆかいな方で、カメラさん、音声さん、照明さん、モニターをチェックする方、ヘアメイクさん、すべてゆかいDNAをちらつかせてくるのでわたしはあっさりそれに負け、楽しく仕事をしてしまいました。「4LDK1840万円より」と紹介するべきところを「4LDK4810万円より」と大胆に3千万円も上乗せしてコメントしそうになったりはしましたが無事撮影が終了したので「今日の日記に”今日は○○の撮影がありました。楽しかったです。”とだけ書かせてもらいますんで。」と言い残して失礼しようと思ったら、若い音声さんに「省略し過ぎ。」と注意されたので、ちょっと多めに書いておきました。
|
|
|
|
|
ファンダンゴ3回目) |
2005,12,9 |
|
まったくついていけなくて、頭に血が上って、レッスンにならなかった。 とても情けなかったのに、それを先生は隅々まで見破っていて、レッスン中に「あぁ、やはりこの人にはバレている・・・」と私の方も気がつき、ますます気まずかった。他のふたりにも迷惑をかけてる気がしてあせっていて、でもふたりはたぶんそんなこと思ってもなくて、今日はもうできないと途中何度も思って、9時が限界、帰ろうと思ったけど、先生は容赦なく教えようとしてくれて、何度も立ち上がろうと思ったり、やっぱり無理だ、だめだと思ったりした。みんな通ってきた道に私もいるのかなと思ったり、ひょっとしてこのレッスンをとったことは間違った決断だったのかなと弱気になったりしたけど、帰りの車の中で熱いココアをがぶ飲みしながら、あと40年くらいたっておばあちゃんになったらそのときこそ胸がぐわっとあいたワンピースをきて、思いついたときに陽気に力強くおしりをふれるようになるには、今やっとくしかないんだという結論が出た。そんなわけで私は早くおばあちゃんになりたいのですが、レッスンはゆっくり続けたいというジレンマと週2回戦っています。たいした戦いではないけどうちについてチョコレートをヤケ食い。ココア飲んだ直後なのにです。味、同じ系統なのにです。さすがにちょっと吹き出物が・・・。でもチョコレートはやっぱりおいしかったです。今月ほんとに踊りのことばっかり書いてすみません(;;)いろんなことを書きますので、また読みによってください。
|
|
|
|
|
ゴリエを踊る |
2005,12,4 |
|
ダンス系の日記が頻発していますが今日も朝から踊ってきました。そのためだけに久々に早起きをした日曜日です。ただし今日の踊りというのはフラメンコではないんです。1月の終わりに「おさらい会」というのがあるんですが、フラメンコのおさらい会でありながら余興もあるんですって、うちの教室。先輩、後輩に分かれてそれぞれ余興の準備をしています。すでに踊りをマスターしてくれている3人の初級メンバーがいて、その3人に教えてもらいました、ゴリエちゃんのPECORI NIGHT。よーく考えて。あのペコリナイトです。チアですチア。私、踊りなら見るだけで満足、見るだけを楽しめる人間なんですよ。そもそもダンスセンスなんかかけらもないです。こんなことでもないと覚えるどころか、挑戦することも思いつかなかったでしょう・・・。そんな私がどこまでやれるのかわかりませんでしたがとにかく練習に参加をしてきました。3人は昨夜遅くまでひとつの家に泊まりこんで練習をしたらしく、「起きれんかった〜!」と言いながらほとんど寝起きの状態で教室に。私ともう2人いたメンバーを時々褒めてくれつつ「惜しい!」と励ましてくれつつ根気良く教えてくれました。踊れるようになっていた3人はとてもかっこよかった!2時間たっぷり練習して、この寒い中全員汗だくになりました。かろうじてフリを覚えてもスピードが早くて早くて全然ついていけないです!あらためてゴリエちゃんの運動神経を羨ましいと思いました。現在覚えるものがいっぱいありすぎて脳みそパンク寸前です。ペコリナイトとファンダンゴとセビジャーナスとおさらい会用の1曲。カンテが何曲か。えーと、えーと、えー・・・・・・・
ぱんっ!!!(←パンクした)
|
|
|
|
|
ファンダンゴ2回目 |
2005,12,2 |
|
考えた結果、金曜日のレッスンをとることにしました。だから今日は私にとって2回目のファンダンゴクラスのレッスンでした。ステップの部分だけでも先週よりはできる状態にしておかないと、とてもじゃないけどついていけないだろうし先にもすすめない、と思ったので、ボロボロになってもかまわないパンプスで、人がいない時をねらって駐車場で足を打つ練習を何日かしていってみました。すると今日先生から不意に「セビジャーナスの2番も終わってないのにようついてきてるで。」と言われました。その瞬間「駐車場の成果だ・・・。」と確信しました。同時に、具体的に私のテクニックが向上したのではないだろうとも思いました。精神的に「練習したんだから先週よりはできるはず。」という思い込みが発生したからレッスン中にちょっとついていけなくてもくじけなかっただけのことだと思ったのです。言葉には出さずに「だって練習したんですもん・・・。」と心の中で答えながら「どうか先生が『思ったよりイケる生徒なのか!?』と思いますように・・・。」と念じたりしました。セコイ?
|
|
|
|
|