おっきーのにっきー2004/04


2004/04/30 - 目が日焼けとな
ふふふふふ。ははははは。書き込みうれしいです。ありがとうございました。角島、いいとこですねー。風船を飛ばした瞬間とか、みんなが空を見上げてる光景とか、きっと思い出しては目頭が熱く・・・うっ・・・なるんだとっ・・・う・・・思います。昨日はあのまま2日に放送されるダイジェスト版用のトークをあらためてスタジオで収録したりしていて湯田に泊まりましたので、公開録音終了後初めてここに来ました。ほんとに、あの2時間のうちのどこがつかわれて55分になるんだろう!?今日の1ミニッツファイトでラスト言えなかったけど、よい週末を、連休を、G・Wをお過ごしくださいね。


2004/04/26 - ささみカツ
自宅で揚げ物をするのは嫌いなんですが、昨日水分少な目のカレーにジャガイモをプラスしてコロッケを作ったらめちゃめちゃおいしかったので、気をよくして今日も揚げ物を作りました。ささみカツです。そろそろダイエットせんとまずいなと思ってこれは夫用にと思って自分は食べるつもりはなかったんですけど、あまりにいい色に揚がっているので、一口だけと思ってぱくっといくと、さくっという音がして、じゅうっとささみのおいしい味がして、なーんのソースもつけずに揚げたてを結局2個・・・。こんなことで明日もがんばろうと思える国に住んでいるかと思えば、それどころじゃない国もあるなんて、不思議というか、ごめんというか。みんなもこんな風に考えて複雑な気持ちになっているのかな?それでも明日もがんばりましょう!


2004/04/22 - 現実逃避倶楽部部長です
みなさんこんばんわ。明るく健全な現実逃避してますか?わたしは今まさに現実逃避中です。だってもう寝ないといけない時間なんです。なにもここは強制じゃないから今、日記を更新しなければならない理由は一切ないんですが、きてしまうんですよねぇ。昨日の夜、洗い物をしていて包丁で右の人差し指をざっくり切りました。すぐに押さえたら皮膚がくっついてくれるんじゃないかと思いましたがだめでした。家に一人でいるときに流血するとなぜかとても空しくなります。理由は「ねぇねぇ、血が出ました。心配そうな顔してください。」という甘えがどこにも向けられないからです。一人でティッシュで傷口を押さえて救急箱を片手で開けて、絆創膏をうまく貼り付けている時、「みんな一人のときは結構たくましくいろいろ処理するよね・・・。」と思いました。よし、現実逃避倶楽部活動、終わり。


2004/04/19 - 厚切りポテトチップス
急にポテトチップスが食べたくてコンビニで買って帰ったのですが、そのまま食べて捨ててあると「また食べて!!」と怒る人がいるので、バリバリ砕いてサラダにまぶして、いかにもこのサラダのためにどうしてもポテトチップスが必要だったのよ風に装いました。そしたら「これはいい!!」と、とても好評でした。厚切りじゃなくてもきっとおいしいでしょう。ベイビーリーフによく合ってました。残りのチップスについてはやっぱり突っこまれました・・・。惜しい!!


2004/04/12 - 危うく・・・
1週間日記を更新しないところでした。何度もたずねてくださった方、ごめんなさい!こんなことでお詫びにはならないと思いますが、今日の日記は長いですよー。さて、今日は朝からケーブルテレビのロケと収録でした。行きは久々に元ちとせのミニアルバムを聴きながら移動しました。なぜかというと、モーニングキスのディレクターに「オッキーはジャミロクワイ以外は誰が好きか?」という質問をされて、さて、誰だろう、と何時間も好きなアーティストをノートにメモってみて、急に自分の好きな人の曲に浸かりたくなったからです。これからしばらくとっかえひっかえ好きな人まみれになりながら通うつもりです。だって片道1時間以上かかるしね。最近特に考え事することが多くてあまり音楽をかけずに通っていたので。2年前の春にも元ちとせの歌声にハマっていましたが、そのときとはまた違う1曲が今は心にひっかかるなと感じました。具体的には「コトノハ」というアルバムの中の「竜宮の使い」という曲です。ひとつのストーリーになっていてお気に入りの絵本を何回も読んでいるイメージがしました。硝子の小瓶に手紙をしたためて流し、忘れたころに返事がきて迷惑にももう忘れていた願いがかなって幼い頃に願ったとおりの魚になった人間の歌です。なんとなく思い浮かぶ風景が故郷である大島に似ていて好きなのかもしれません。帰りにも同じアルバムを聴いていると、渋滞に巻き込まれたけどあまりイライラしませんでした。そう感じたとき、音楽ってすごいなーと思ってしまいます。ついでに書くと、今日は半年くらい前から買おう買おうと思っていた南国っぽいカーテンを買い、さっそく寝室のカーテンを付け替えました。寝具とおそろいの柄なのですが、うーん、くどいかも。なんてったって、普通に6畳だもんね。こんな自分の失敗を自分で励ましたいので、明日は古内東子を聴きながら移動したいと思います。皆さんもお気に入りの音楽をそばにおいてよい一日をお過ごしください。


2004/04/06 - される側!
今日は突然お休みになりました。4月から月・火が「ねっチリ!」の取材と収録、水曜日が「スズキ ココ・パーティ」の取材と収録、木曜日が「ちぐまや」のロケで、金曜日が「モーニングキス」オンエア、土曜日が「ちぐまや」というスケジュールで動いていて、どれも大体終日ものなので、日中ぽかんとあくのがとても久々です。今日は午後から初めててインタビューされる側という体験をするので楽しみです。月末にHABAHABA(クーポン雑誌)の別冊が出るそうなのですが、その取材を受けることになりました。以前「ちぐまや本舗」でそのクーポン雑誌を取材したんですけどね。このたびは逆です。どんな感じなんだろう?いつもはインタビューをするのが仕事なので、きっと参考になることもあるんじゃないかなと思って受けてみました。クーポン雑誌HABAHABAは無料で今は県内に3万部配布されているそうですが、この別冊は限定5000冊しか刷らないそうなので、見つけたときには持って帰って読んでくださいね。


2004/04/03 - ラジオデイズ
新番組、緊張しました。思ってたより数多く失敗もしました。これから、いろんな意味で「届く」番組を目指していきます。頂いたメッセージで、いかに朝ラジオを聴いている人の時計になっているかがわかりました。緊張するのは1回目だけにして、早く皆さんの週末に溶け込めたらいいなと思います!これからもご意見ご感想、お待ちしています。ぺこり。