おっきーのにっきー2003/07

2003/07/31 - 実家の3枚
実家に3枚あったはずの銀エンゼルが1枚になっていました。そんなそんなチョコボールばっかり買っていられないので、やっぱり普通のペースで買ってたまった時のバージョンのおもちゃ缶に期待することにします。ピンク缶とかブルー缶とか、選べる色別缶がでないかなーと思います。


2003/07/28 - 当たり!
チョコボールのおもちゃのカンヅメの中身が知りたいと思い始めてかれこれ4年。これほどのペースで銀エンゼルがでたことはありません。先週木曜日、ロケにいく途中で買ったチョコボールのバナナとイチゴ。イチゴの封をあけるとき、一瞬ドキッとしたので当たりかも、と思ったら的中でした。それから4日後の今日、最近はご無沙汰だったピーナッツを含む4個のチョコボールを購入。最後にあけたピーナッツに銀がいました!!欲しかった月と太陽シリーズはとっくに終わって今は「夢カン」ですが、実家にある3枚とあわせて応募します。月カンの中身が知りたい…月が欲しかった。


2003/07/21 - 公開生放送
番宣収録をした時から楽しみにしていた海の日だったのに、集合時刻だった朝6時には大雨。今日どうなるんだろう、と思っていたら、現地リポートを入れるモーニングキス頃には青空が見え始め、午後1時、公開生放送本番が始まるとまぶしいほどの太陽。モーニングキス中の私のリポートで「青空」という単語が出てきたことに新井さんが驚かれたのが伝わってきてうれしくなった私は、いっぱいしゃべりすぎて、たぶん予定していた時間をすっかりおしてしまいました。申し訳ありません。キビちゃんは相変わらずで、課長もおもしろい人でした。丸焦げになったけど丸一日楽しかった


2003/07/19 - やっと話せる!
今日のちぐまや本舗、いかがでしたか?御覧いただけましたか?旅ロケはかなりタイトなスケジュールのなかいろんなカットを撮影しなければならないみたいで、カメラさん音声さんたちは重たい機材を抱えて特にお疲れではないかと思います。カメラは20キロあるらしいのですが、船の淵に乗り出して、その20キロを支えつつ、いつどこにあらわれるかわからないクジラを、あらわれたら絶対に撮影しなければならないといけないというプレッシャーと闘いながらのあの映像だったんですよ。2時間の激しい揺れに耐えてでも見る価値がある2秒だと思いました。


2003/07/12 - 出ました!
日本によくいる虫の中でトップレベルでムカデがきらいです。(かまれたこともあるしね(`´)!)先日、中途半端な大きさのムカデを退治してどっと疲れたんです、という内容をここに記したあと、「ムカデは夫婦でいる」という書き込みを読んで心構えがある程度できていたのでしょう。ようやくオスが出てきたその時、私は、「げ、ムカデだーっ。」とは思わず、「あ、コイツ知ってる。」に近い気持ちで動きを見守り、同じ方法で退治しました。もしあの書き込みをしてもらえてなかったら、もっと深刻に引っ越しとか考えていたかも。助かりました(-人-)


2003/07/11 - 忘れられない瞬間
毎週木曜日にちぐまや本舗の新鮮組コーナーロケにいっているのですが、今回は二日間にわたるものでした。毎回出会いがあるのが楽しみですが、このロケでの出会いは衝撃でした。詳しくは番組で!番組はリアルタイムで!!あ、つっこみのとこ、楽しく読んでます。みなさん、文章にキャラがあって飽きません。


2003/07/08 - ここを読んでもらってたのかー
おっきーのにっきーにいつもお立寄りいたいだき、誠にありがとうございます。このコンテンツが公開されたばかりの頃だったと思いますが、サイトを管理して下さっているゆきさきの父さんに「ほんとに誰かが読んでくれてるんでしょうか(¬¬)」とメールで疑っていた時がありました。が、読んでますという女性に話し掛けてもらったんです、今日。恥ずかしながら、きっと励ましてくれるんだろーなー、と思いきや、「もっと…更新してくださいねー('-')」といわれ、心の中で(ぷっ、今日のネタをありがとうございます。)と深々と敬礼。そんなわけで、さっそく更新。


2003/07/07 - 晴れてあげなよ!
商店街を車でぬけるときに七夕飾りをみつけました。そこにあった星だらけの飾りが印象に残りました。保育園でいろんな飾りの作り方をならったけど私はきれいな星型になるように折り紙をおってからはさみをいれる先生をすごいなーと思っていました。あんな切ない伝説をもつ日本のクリスマスみたいなこの日がクリスマスほど盛り上がらないのはなんでか、という話で先日は友達と盛り上がりました。その友達は今年も気合いを入れて七夕飾りに願いをそえることだと思います。私は色味をそろえたかざりにしようと思います。願い事は「来年の七夕は天の川を見せろ」です


2003/07/05 - はじめての半日店長
ザモール周南にTYSのアンテナショップというものがオープンし、それを盛り上げるイベントとして行なわれたじゃんけん大会やビンゴゲームの司会をさせて頂きました。途中でタレント養成スクールの生徒さんによるミニライブが行なわれたときはお客さんが通路にあふれがちだったため「もーーしわけございませんが…」と話し掛けまくる警備員になり、会場整理のスタッフ気分を味わい、イベントがすべて終わってたった30分でしたがレジカウンターのなかで袋詰めを体験。お客さんがたくさん集まってくれたうえに最後まで残ってくれたことがとてもうれしかったです。心地よい疲れも感じました。


2003/07/04 - オムレツ倶楽部
いとこからの手土産だった小さなたまねぎとピーマンとちょっと虫にやられたらしいトマトを刻んで顆粒コンソメで軽く炒めてオムレツを作ってランチとしました。一つ残しておいたハニーワッフルと一緒に食べたら甘かったり辛かったりがおもしろくてやめられませんでした。食べ物の話題がよくのぼっていますが、夕飯に炭水化物をとっていないので体重はかわらず。夕飯の炭水化物抜きは効き目が続くような気がします。お昼もしっかり食べたことですし、しっかり働いてきまーす。


2003/07/03 - 渋滞
山口市の小鯖って地域があるんですけど、8時くらいからの山口方面への渋滞すごいですねー。このまま一生TYSにつかないんじゃないかって思いました。 夜になりました。ドラマをみながら頂き物のりんごを半分にきってかじって食べました。フォークとかをつかってお上品にデザートっぽく食べるのもいいけどりんごはかじるのもいいなーと実感。


2003/07/02 - 晴れ
久々に晴れましたね。乾燥機なんて持ってないんだからそろそろヤバかったです。昨日はいろいろむしゃくしゃしていて暴飲暴食しそうだったので、集中して読める本を一冊一気読み。おかげでコーヒー2杯で済みました。今月もう一冊読むぞ!心も晴れてくれ!