おっきーのにっきー2003/06

2003/06/29 - ハワイアンホリデー
ハワイアンCDを求めてのお買物。結局、KONISHIKIセレクトのSIMPLY…というアルバムを買って、欲しかったアロハ・ヘブンは注文しました。幸せそうにウクレレをひいているジャケットもいいなーと。ハイビスカスの造花も欲しくて探したけどあんまりいいのがなくて断念。最近着メロにもウクレレアレンジっていうサイトがあるのを発見!冬生まれだから夏は自分の季節とは思えないけど、しっかり楽しみます。サザンの限定セットはガマンしました。


2003/06/28 - ベストワン
夜中、たべっ子どうぶつを食べながら、カフェオレもたっぷり用意して、約5年ぶりに「GO NOW」を借りて観ました。5年前、ほんとに何気なく、何の情報も持たずに借りた1本でしたが、本当に大切にしたい映画なのです。映画の力ってすごいと思う。今のところ、これが一番!自分だけのベストテンが決まるのはいつなんだろ。


2003/06/27 - 帰り道にきいた番組
ユーミンの番組を初めてきいたのは中学生の頃でした。彼女の声をきくとなぜかテスト週間中のあせる気持ちを思い出したり、恋のし始めでもないくせに、そんな気になってしまいます。早く帰ってお風呂に入って明日に備えないといけない時間なのに、このまま夜景でもみにいってしまいたいと思いました。いやーん、おとなー。(意味不明)おまけ:窓をあけて運転していたら蚊にかまれました。気分台無し(`´)


2003/06/26 - 二本立て!
広島に住んでいた短大時代以来はじめて映画の二本立てをしました。(その前の二本立てはドン・ファンとショーシャンクの空にでした。)いとこがあてた映画チケットがあったからなのですが、ミニミニ大作戦とマナに抱かれてをみました。内容はともかく、二本もみたことと、大好きな映画館に何時間もいたこと、キャラメルポップコーンをいとこと半分こして食べたことでかなり充実した一日に思えました。映画最高。


2003/06/20 - 暴飲暴食?
恥ずかしながら、まさかこのままリバウンドの坂道を転げ落ちていくのか、心配しつつもやめられなかった暴飲暴食も二日で幕を閉じ、お菓子はながめるだけか、途中で食べるのをやめる感覚を取り戻しましたので、日記も更新できます。今日、TYSのパソコンから掲示板をみましたo(^-^)o新しく書き込みをしてくださっていますね。ありがとうございます!最近気のせいか、ノンスウィートのカフェオレがいろんなメーカーから出始めているように思います。カフェオレ派の私には大変ありがたいです。当分とカロリーの少ない炭酸飲料も作って欲しい!炭酸入りミネラルウォーターはお値段いいし(`´)


2003/06/17 - 梅雨の楽しみ方
すごい湿度を感じます。洗濯物がたまっていくのでしょうがなくナフコで突っ張り棒を購入。次はいつ太陽をおがめるのかと、iアプリでお天気アプリばっかり立ち上げています。FMをきいているとハワイ出身のメロディというアーティストの話をしていました。彼女は日本の梅雨を楽しんでいるそうです。雨といえばスコールしか知らないメロディは傘が必要ない生活をしていたらしく、一日中雨が降ってるなんて、傘の種類がこんなにあるなんて、と楽しげなんだそうです。本当に、気の持ちようだなーと思って、あたしだって何か楽しい部分を見つけたいと思いました。


2003/06/13 - いい話ではありません
くらーい話に続いてあれなんですが、むかつくムカデに続いて、同じくらい嫌いなゲジゲジまでが出ました。完全に成虫って感じではなく、ゲジゲジにしては、はいつくばる面積が小さめ。場所はレンジフードの淵。どっから入ったんだろ。なんでそんなに足が多いんだろ?なんでそんな色してんだろ?なんでうちに入りたかったんだろ?おもしろく考えようとしても、姿を見つけてしまった瞬間を思い出したらやけにへこみます。そしてやっぱり疲れました。襲い掛かってくるわけじゃないのに、飛び立ったゴキブリ並みにこわい…。プラス、ゴキブリの羽音は蚊の音より嫌い。


2003/06/12 - 甘夏より八朔がすきですが。
夜、台所に立ったついでに甘夏を一気に2個分皮をむいた。明日の朝に食べようと思いついての行動だった。テレビも見おわって、消したあとだったし、音楽もかけずに始めたのが失敗だった。甘夏を淡々とむくのはよくなかった。淋しい人みたいだった。赤いエプロンをつけていたのに。手を洗ってFMでもつければよかったのに。その淋しさにハマってしまった。大好きな甘夏なのにつまみぐいもしなかった。そのままタッパーに山盛り詰めて、椅子に腰掛けて日記をつけることにした、という、くらーいお話です。こんな時、間違っていい曲かけちゃうと泣くね。


2003/06/11 - 疲れたこと
何かと写真で残すのが好きなわたくしとしたことが、フィルムを買い足し忘れて、せっかく作った晩ご飯を今日は撮れませんでした。今日も納豆ねぎトマトを主食に冷奴、海藻サラダを作りました。コーヒーを飲みながら「きみはペット」をみおわって明日着ていく服を出そうと部屋を移動したらそこになんと!大っ嫌いなムカデが!!大きさは4pくらいの中途半端にコワイやつ。退治に費やした時間は、2、3分でしたが、どっと疲れました。こんな時、風の谷のナウシカなら、怒りなんてないんだろうなー、と思いましたけど、音もたてずにそこにいるのが気持ち悪いんじゃい!


2003/06/08 - 洗車日和
洗車しおわって母に「なんか食べるものない?」と聞くと「あるある!」と出してくれたのは小松菜の蒸しパンでした。母親いわく、「ほうれん草と違って匂いがまったくない!」とのこと。色は真緑で中に花豆か何かがはいっていました。新しくフードプロセッサーを買ったらしく、いろいろ実験中の様子でした。母親がパンやお菓子を作るのが好きだからか、私はパンやお菓子を作りません。花豆入り小松菜蒸しパンを食べている最中に次の小松菜蒸しパンが蒸し上がり、今度はチョコチップ小松菜蒸パンでした。チョコチップを入れすぎてチョコだらけでした。ま、実験だもんね。


2003/06/06 - コーヒーについて
なかなか冷めないというドリンク専用容器を持ち歩きはじめて5日目。個別包装してあるドリップオンコーヒーにはまっています。おやつではまっているのが駄菓子のきなこ棒。もちろん1日1個、値段にすると20円の幸せを買っています。たとえ一度に100円分のきなこ棒を買ったとしても、持ち歩くのは1個だけ。その日食べなければ次の日は2本食べてもいいことにしています。今日は何時に食べようかな、という楽しみな気持ちでうちを出るので、ストレスが減ったような気がします。わー!3時になる!原稿を覚えなきゃ!収録後は衣裳を返して明日のVTRチェックです。がんばろ


2003/06/03 - 模様替え
早く起きてキッチンを少しずつ模様替えしています。4段あったスチールシェルフを分割して一つは天板をおいて作業台にしました。下にはよくつかう器たちをかごに入れて収納。背の低い冷蔵庫の上にはなにも乗せず、洗った食器が乾いてない時の避難場所としてあけておくことに。お茶するための一式(コーヒー、ココア、砂糖など)は大きめのかごにまとめていれて、お湯さえあればいろんな場所で飲めるようにセット。レンジフードの外側も1ヵ月に1回はキレイにしておこうと思いました。そのくらいの汚れなら楽に落ちるし。集中できて楽しく家事ができる、陽気ないいBGMないかしら。


2003/06/02 - SHE
大島の海沿いの道を車で走りながらエルビス・コステロを聴いていたらすっごくいいことを思いついてしまった!


2003/06/01 - 波の音
岩場で波の音をきいていたら、貝殻が水のなかでカラカラ鳴っているのもきこえてきて、いい音だなーと思いました。たまにはこういう時間も必要だなーと思いました。マリービスケットを屋外で食べました。最高においしかった!