おっきーのにっきー2003/04

2003/04/30 - あー卯月がおわる
体重を計り始めて1ヵ月。1ヵ月で1キロ減量という無理のない計画すらもう実行できないダメダメ女なんだわ、と思いきや、山口ケーブルで企画したボノラートダイエットが3日目の今日にしてなんか手応え!意味もなく体重を計って自分のダメさ加減を自覚するよりさっさとダイエットすりゃーよかった…数々のダイエットを試してきましたが、初めて成功しそうな予感o(^-^)oさすがドイツの公式ダイエット食品!仕事だと思うから自制心が働くのかもしれないけど。明日一日がんばれば終わり、という短期間ダイエット、結果は次回のねっチリで!


2003/04/27 - お早ようございますよ2
美祢サーキットで取材なので今日は5時起きでした。起きて外が明るいとちょっと救われた感じがします。


2003/04/24 - お早ようございますよ
よっしゃ、4時起床成功(_ _).。o○いってきます。(どこにだ?)


2003/04/23 - 働く女の子
タンクローリーをバックでガススタにいれようとしてる若い女性をみかけました。かっこよかった。


2003/04/20 - チョッパー
今日の仕事はまたまた午後からなので、テレビをつけて朝ご飯をたべました。なんていうアニメかわからなかったけどその途中に入ったコマーシャルはわかりました。ワンピースだったので。前「チョッパー」に似てると言われたことがあったなーと思い出しながら、少し似てるきがきなくもないわ、と思いました。日本のアニメは大人がみてもおもしろい!


2003/04/18 - やめてもらいたいこと
かめむしの皆さんに言いたい。洗濯物で一休みしたい気持ちはわかるんですが、できればやめてもらいたいな。


2003/04/17 - あつっ。
今日は午後からの仕事だったので、午前中は家から一歩もでませんでした。お天気がよすぎる感じがして、洗濯物を干すとき帽子をかぶって干しました。で、いざ出掛けようと車をあけると、もわーっと暑い!もう季節は初夏なのかなーと思いました。


2003/04/16 - 髪が急に伸びたようです。
エフエム山口に行ったら3人に「髪のびたねー。」とか「誰かと思った。」とか「ベルサイユ。」とか言われました。なるほど!パーマがとれてゆるくなってきてるんだ!もうおばちゃんパーマだと思わなくていいのかもしれない!わーい。


2003/04/13 - 赤ちゃんをみにいきました
友達に男の子が生まれたので面会にいきました。生まれて二日目なのに彼にはすでにキメポーズがあるらしく、そうだ、中学生くらいになったら説明してあげようと思い、そのポーズを写真におさめておきました。その子のお母さんが出産というものの痛みや経過をストレートに説明してくれたので内心自分には無理なのかな、とも思いました(T_T)そんなシュールな一面を持つ彼女ですが、「なんか欲しいもんある?」ときくと「この子がおればなんもいらーん。」と言ったのが印象的でした。


2003/04/11 - リトル・バイ・リトル
先日買った島本理生さんの小説を読みおわりました。高校生が書いた作品とは思えないくらい大人の雰囲気を持つ作品だと思いましたが、高校生じゃないと書けない甘酸っぱい感じもしました。食べ物についての描写がちりばめられているのも好きでした。淡々とした文章が意外と気分に合いました。自分にとってはいいペースでよみすすめられたこともよかったです。次はいつ、本屋さんにいこうか、どんな本を選ぼうか、そんなことをふと考える瞬間があることを幸せに思いました。


2003/04/07 - ありがとう新生活応援セール
最近立て続けに組み立て家具を買いました。前に見にいった時より安くなっていて(新生活応援セール!)今からすぐ運んでもらえるかどうか、組み立て料はいくらかを聞いて、組み立て料が3000円だったので1000円追加して運んでもらうだけにしました。部品を確認して説明書をみながらドライバーをカチャカチャいわせて組み立てていきました。説明書どおりにやっていけばきちんと完成する、という当たり前のことを前回学んだので、部品がたくさんあってもいやではありませんでした。ナレオのアルバムを2回きいたころ、完成!自分で組み立てるとかわいくみえます。


2003/04/04 - 愛山口弁当
今週仕事でお花見にいってきました!番宣でも流れているので聞いて下さった方もいらっしゃるかもしれませんが、手作り弁当持参の企画です。わたくし、恥ずかしながら行楽を意識してお弁当を作った記憶はございません。毎日お弁当を子供さんやだんなさんに持たせているお母さんや奥さんのことを心底尊敬しました。愛妻弁当という言葉がありますが、お弁当というのは愛がなければ作れるものではないかもしれません。愛があっても毎日は大変そうなので、料理は苦手なふりをしておいて、時々頑張ったらほめてもらう生活がいいです。桜きれいでしたー!