おっきーのにっきー2003/03

2003/03/30 - 年間読書数
一昨年は3冊くらいで少ないと反省し、去年は6冊くらいは読んだはず。2003年の目標は9冊。というわけで、今年に入って初めて小説を手にしました。雑誌で読んだインタビュー記事にひかれて、高校生作家の島本理生さんの作品を買いました。インタビュー記事には気負いのない、それでいて信頼できそうな安定した才能を感じました。「日本語の美しさには、はっとさせられる」という、インタビュアーのフレーズも心にひっかかりました。そんなわけで今、51ページまできました。動画どころか、挿し絵もないのに、描写が映像として残るから、小説っておもしろいなーとよく思います


2003/03/23 - イベントのこと
今日のイベント、たくさんのスタッフの方に助けて頂いて、無事終了いたしました!今回も、また、なんともいえない充実感と、来場された方との肩の力がぬけたふれあいのおかげで、朝より元気をもらって帰っていたように思います。ほんと、ありがとうございました。フリークライミングできるように着替え持っていけばよかった…おもしろそうだったもんなー(T_T)


2003/03/22 - 浮気反対
ここのホームページ、サブタイトルが「まろ茶飲め」なんで申し上げにくいのですが、「琉球号」が好きになりそうな2003・春です。パッケージの色使いや、大好きな「琉球」という単語。お味も香ばしさがツボにはまりそうです。皆さんのごひいきはなんてお茶かしら。新しい生茶のコマーシャルにも釘づけなわたし。でもウーロン茶サントリー派。浮気反対よ。


2003/03/21 - お天気に恵まれた祝日
曜日ごとにスケジュールを組んでいる私には祝日とかあまり関係ないのでいつもの金曜日と同じ時間にうちをでました。桑田さんの曲をかけていました。途中黒のオープンカーに追い越されて、うわー気持ち良さそうーと思いました。男子3人のドライブのようです。しばらくその車の後ろを走りました。海にでもいくのかなー、と思ったら行き先はコンビニでした。きっと飲み物を買って、それから海で「青春の大バカヤローっっ」ってやったに違いないね。若いって熱いね。


2003/03/17 - 9年ぶり
高校を卒業した年の夏から会ってなかった友達が遊びにきてくれました。同じ部活で汗と涙を流した仲間です。彼女を駅まで迎えに行った帰りにスーパーマーケットに寄って食材購入。お昼は私がパスタを作りました。あ、サラダも!飲み物は彼女に選んでもらいました。9年ぶりなのに、会うと一気に記憶が甦ってきて、ふだんは思い出せない記憶もふたり合わせるとなんとか形になったりして、お茶しに入ったカフェでもずーっとしゃべりっぱなし。友達と会うことがここのところ一気に減っていたので、たまにはこういう日を作りたいなと思いました。来月は違うランチにしよう!


2003/03/12 - こばやしサッカー
ここの日記を読んでくれている友達が電話をくれました('◇')「こばやしサッカー?」…間違えました(〃?〃)でもおもしろいから変更しない('?')


2003/03/12 - あーもう一週間…
毎日いろんなことがありますね。この一週間、まず私はスライサーで親指をけがしました。あっという間の出来事でしたー。ちぐまやのロケがあり、ケーブルテレビのロケがあり、収録でメイクを習い、ラブリーTYSではNGを連発し、そして昨日、夜、家で「小林サッカー」を観ました。冗談じゃなく近所迷惑なくらい笑いました。近くにお住まいの方、ごめんなさい。あの声、ウケまくってた声です。しかし世の中にはいろんな優れた人がいるものですね。あの映画にかかわった人はひとり残らず天才に違いない!間違いなく27年間で一番楽しんだ映画です!元気になる。


2003/03/04 - TYS食堂にて
今日はエビフライでした!食べおわってトレイを返していたら木村智美アナが今からお昼の様子。「やったー!エビフライだー!」と喜んでいました。私が「子供みたいですね( -_-)」と言いながらトレイを拭き終えると、私の胸元を指差して何か言いたげな木村アナ。見たらご飯粒が5、6粒白いシャツの上に…。「白に白なのによく見えましたね(;-_-+」と言うと「なんか立体的だなーって。(^◇^)」子供みたいって言って大人っぽく立ち去ろうとしただけに恥ずかしかった('◇')です。ちなみに木村アナの普段着はかっこいいです。


2003/03/03 - 自営業です
確定申告のシーズンなのです。事務は好きです。普段から割と日課のようにまとめていたのですんなり終わりましたo(^-^)o自営業のみなさん、申告書作成、がんばって!


2003/03/02 - 選ぶ
私には3月3日がお誕生日の仲良しさんが二人います。近々ふたりともと会う約束があるのでプレゼントを選びに出掛けました。自分のものを選ぶのももちろん楽しいと思うけど、プレゼント選びはより楽しい。なぜだろう。今日はなぜかプリンアラモードを作ってみたくなって、その材料もついでに買って帰りました。うちの泡立て器はマシンではないので手が疲れました。あまったホイップはココアにのっけて、おうちでカフェ気分な一日でした。あ、カフェで思い出しましたが、カフェ・アパッショナートは山口市内、早間田交差点を駅側に進んで右手にすぐありますよ!