おっきーのにっきー2002/11


2002/11/29 - 愛の劇場
250文字だからこの日一番覚えていたい感情をここに残します。私は本番当日、勝手にプレッシャーを感じてあせって、大事なことを忘れていました。CM中はアッキーと打ち合せをするよりも皆さんから届いた山のようなメッセージを読むことに時間を使いすぎて、その時間配分は間違ったかもしれないけど、大事なことがイメージできはじめた番組後半を進行できたのは皆さんのいろんな形の愛を読ませてもらったからです。会ったことはないリスナーまでイメージする楽しさを感じていました。それと、みんなが大切にしている誰かを想像してかなり感動しました。これだ!と思いました。


2002/11/27 - 時間はないけどないなりに
夜空をみあげる心の余裕は持っていたいものですよね。今夜はきーんと冷え込んで、ダイヤモンドの様な星が今にも降ってきそうで、冬ってこうだよなーと思いました。それと、今日は鈴木晶久アナに「疲れてます?」と、2回も尋ねられました(;-_-+


2002/11/26 - 時間がないであります
日記を書く時間をなかなかつくることができません(;_;)何回もここをたずねて下さっているかた、いらっしゃいましたら申し訳ありません。かきたい内容がないわけではないんです。もうすこし、待っててくださいm(__)mぺこり。


2002/11/18 - 例のパンを…
また買ってしまいました。が、これ、いつ食べるつもりで買ったんだろう(?_?)ついでにかくと、最近あったかい烏龍茶も飲みすぎ。偏食はよろしくないです。


2002/11/17 - シーンその2「洗濯」
寒いし疲れてるからやっぱり冬はお風呂にお湯をはります。で、次の日洗濯に残り湯をつかうようにしているのですが、今まではいきなりバケツを湯ぶねにじゃぽーんとつけて水をだらだら垂らしながら洗濯機まで運んでいました。今日はなんとなく、水を大切につかうどっかの田舎の18世紀ぐらいを想像しながら、いったん洗面器ですくった水をじゃーっとバケツに注ぐ作業を繰り返して、という、手間のかかる方法で運んでみました。イメトレがポイントです。地味でシンプルな生活はとても好きです。節約もわりと楽しいと最近よく思います。うふふ(^m^)


2002/11/16 - シーンその1「憧れ」
親が使っていた携帯がどーにもこーにも動かなくなったのを預かっていたのでお店で機種変の手続きをしてもらいました。久々にこういうお店にきて、プランの変更などいろいろ親切に的確に教えてもらっている時、対応してくれた方の仕事への姿勢に軽く尊敬の気持ちを持ってしまいました。女性スタッフだったのですが、なんというか、店内での他のスタッフとの会話からも彼女の仕事や、仕事仲間に対する愛情みたいなものを感じる瞬間を目にして、魅力的なひとだなーと思ってみてしまったのでした。ちょっと憧れてしまいました。うふふ(*^ー^*)


2002/11/16 - ま、まただよ。
昨日の日記に登場させたスイートバターなパン、今日は朝食にしてしまいました('?')あの、平べったい見た目といい、素朴な味といい、しつこいようですが、日本語的にこれはどうなん?と、つっこまれかねない表現の名前といい、ツボにはまりました。では、ごきげんよう。


2002/11/15 - お気に入りパン
お昼忙しくてセブンイレブンでなんか買おうって思ってパンコーナーに立ちました。最近わりとクリームが入ってないパンが好きなんですが、まずはネーミングが気に入って買ってみました。「スイートバターなパン」新製品のようです。食べてみたら知ってる味でした。高校の時、購買に売っていた50円の「リーフ」あれあれ!あれをもっとパンらしくした感じ。コーヒーを途中挟まずに味わってほしいなー。特にど真ん中。なんかやたら幸せなパンの味。気に入った。なによりネーミングがいいでよ。


2002/11/14 - ロケ一日かかってます
今日の取材で最後に行った場所、今はまだどこかは言えませんが、かなり好き。あぁ、私はこういう世界が意外と好きなのか、という世界に踏み込んできました。来週の新鮮組をみて納得してください。


2002/11/12 - 並木大好き
二日通ってなかっただけで一気に色付いた!山口にむかう途中の262号線!すっごいきれいし、今絶対見頃!あれは何の木なんだろう?並木といえば広島の並木通りもそろそろイルミネーションでキラキラする頃です。夜寒くても歩いてあの道を帰るのが大好きでした。山口市の駅前通りもイルミネーションがついたら雰囲気いいのになー。広島の並木通りにはないベンチがいくつもあるから気に入ってるんだけどなー。


2002/11/10 - ファイティング・スピリット
お祭りではないのでお知らせをしていませんでしたが、今日は司会の仕事をしています。中四国少年レスリング選手権大会の開会式・閉会式・会場のアナウンスなどです。私は初めて生でレスリングを見ました。試合そのものよりまず、レスリング人口の多さと、応援しているお父さんお母さんの厳しさにびっくりしました。負けた選手を叱る叱る!練習の態度から試合の内容まで、円陣、正座で反省会がここかしこで開催されてました。でも、子供たちのがんばってる様子や、がんばった我が子を励ますお父さんお母さんをみて、家族っていいよなー、と、思いながら見ていますけどね


2002/11/07 - 新鮮組のロケ
豊田町にいきました。詳しくはTYSのHPにアップされるはずなのでここにはまだ書きませんが、絶品としか言えなかった食べ物に出会いました。そして、豊田町のみなさんはみんないい人でした。お土産に出荷されて数分しかたっていないレタスとブロッコリーを買って帰りました。あ、めずらしくこれは自腹。だって一個100円だったので!


2002/11/05 - 釣ってらっしゃい
「釣ってらっしゃい」を制作した会社で番組をみせてもらいました。うまいこと編集してあるので、視聴者として楽しんでしまいました。あはははは!釣れると釣りはおもしろいねー('◇')釣りバカ日誌がイレブンとかまで続くわけだ。


2002/11/03 - 寄せ鍋シーズン
鍋ってほんと、簡単であったかくておいしくて、材料は割と用意しないといけないけど、まぁ失敗がなくていいもんだなーと思います。今日は、白菜、白ネギ、豚肉、えのき、大根、油揚げ、海老、豆腐、しめはうどんと卵で満腹になりました。一緒に買い物をしてくれた友達のご主人は讃岐人だったため、普通に57円とかで売られていたゆでめんをかごに入れた私たちに文句を言うてましたが、いざしめの段階になると「うまいなぁ。」って。鍋は人をまぁるくするのだな、と。みなさんも冬は鍋でほっかほかに過ごしましょうね。


2002/11/02 - 250文字までだからなー
今日のゲストはネオフライングベルのみんなでした。本番が終わって、取材日にはあまり話せなかった女の子が手作りビーズのピアスをプレゼントしてくれました。取材してから今日までの短期間に私をイメージしたデザインを一生懸命探して、今日の本番に間に合うように仕上げて、ラッピングも自分で、ということを代表の兼俊さんから聞いて感激しました。それにあの日あんまり話せなかったけど、私がピアスだということを見てくれてたんだなーと思うとうれしくて、何かお返ししたくなりました。が、手には赤ペンぐらいしかもってないし、あ!ラブリーTYSでこのピアス、あ、字数が足り…