おっきーのにっきー2002/06

2002/06/26 - 試聴室にて
収録後、鈴木アナやさでこみのさよべぇと少しおしゃべり。そうそう、昨日運転しながらさでこみをきいたんです。この4月から始めた4人のアイデンティティにはびっくり!昨日きいたあずみん、彼女はきっと普段から素で優しい女の子なんだと思った。今日おしゃべりしたさよべぇはめちゃしっかり者で、私は了解なしに「先生」と呼ばせてもらってます。「先生、服も先生じゃーん」とか。海ちゃんはどっからみても海ちゃんな感じで、誕生日も一緒!(だから何?)梶田さんは普段からほんわか。あ。鈴木アナは髪の毛が伸びてました。美容院を紹介してあげんとな。

2002/06/25 - スタイリストさん気分
ラブリーTYSで使うアクセサリーを買い付けに山口市内をうろちょろしました。沖縄にいくお金とパソコンを買うお金をつくるために1ヵ月くらい買い物にもでてなかったので、いつもいくお店のラインナップもすっかり入れ替わってどれも新鮮であっという間に2時間歩いてしまいました。これまで、女の子は買物ですごく元気になる、という身勝手な哲学のもと、買い物しまくっていましたが、今月は2個まで、とか決めてその2個を悩んで悩んだあげくセレクトするという作業が楽しいことに、ようやく気が付きました。無駄遣い人生、さよならーっ。

2002/06/24 - コーヒー
最近なんだか家であんまりゆっくりコーヒーいれることもなくてインスタントばっかり飲んでました。で、実家に帰ってちゃんと入れたコーヒーを飲んだのです、今日は。久々に両親と顔を合わせたけど時間にすれば15分くらい。ふたりとも仕事が忙しそうで、コーヒーを飲んだら「じゃあ気をつけてね」と言ってそれぞれ散っていってしまいました。大人って淋しい…。甲斐犬のカイくんに話し掛けたあと、発泡酒全種類を持って実家を後にしました。

2002/06/23 - 結婚式かー。
短大時代のクラブメイトの結婚披露宴に出ました。久々の新幹線はこだま。行き先は三原。広島から合流した友達はスピーチの清書もしながら近況報告もしてくれました。その友達、週末オーストラリアで挙式するって言うのです!会場近くで合流した余興を一緒にやる友達も「結婚するとしたら12月かな。」とかいうし。あたしもするんだよ、噂では、とかいうボケがここじゃ通用しないんだわっ、て思ったから「なーんかあっさりした報告だなー」って泣いておきました。新郎は実に好青年で、新婦は実に幸せそうで、「ブーケおくれ。」の言葉も笑顔で流され、引出物は重かったぞ。

2002/06/21 - 5NG
ラブリーTYSの収録がありました。だんだんにっきーが日にちに追い付かなくなってきました(゚ヮ゚)ここ、お客さんて読んでるのかなー。読んでもないのに日記かくの恥ずかしくなってきた(*_*)管理人さんは読んで管理してくれているはずだ。続けます。

2002/06/20 - ジョギングはきついので
親しい人達から毎日のようにデブだとか、まいうー(『でぶ屋』つながりらしいです…)とか言われるので、悔しくなって自己トレ(デブトレ)を始めました。スポーツクラブ(一応まだ会員…)に行くほどの時間がとれなくなったのはいいことだと思っていますが、体が勝手に引き締まるほどは動いてないらしいので、簡単に続けられるウォーキングを始めました。今日は午前中割りと湿気のきつい中、汗だくになって歩いてみました。加減がわからなくて疲れるほど歩いてしまったのか、帰ってすぐ倒れるように30分くらい睡眠…まだ二日目なのに。とほほ。

2002/06/19 - こんな一日でした。
ココパーティーの収録のため午後エフエム山口へ。集合時間ギリで着くと玄関先でこぼさないようにお茶を持って上がる途中の金光さんと遭遇。「来客中なんよー。ちょっと待ってー。」ということで、レコード室で曲選び。収録終了後はもう夕方で、涼しそうだったので河川敷の方までジョギング。軽く走っただけだったのにヒザを痛めて帰り道は走れず歩き。そんな一日でした。まだ26才なんですけどね(-_-)

2002/06/18 - 観戦!
収録が終わった瞬間、モニター画面が日本対トルコ戦に切り替わって、その時のカメラマンさん、副調整室のみなさんと時間がゆるすかぎり観戦。「観るなら椅子持っておいで」状態で。途中作業のためモニターから音がきえたため、一同ロビーに大移動。どこにあったのか、私物なのか、アウトドア用品ぽいアルミ製ベンチをお借りして最後まで応援しました。あー、最後まであきらめないってこんな気持ちなんだーと思いました。お疲れニッポン\(^O^)/

2002/06/17 - 幸せな顔
仕事がお休みだったので、肉じゃがを作りました。作りました、というか、作りすぎました。昼間は昨日うまれた赤ちゃんのお母さん―つまり友達―に会いに行って、いろいろ話を聞きました。ほんとに痛いってほんとらしい…でもすっごく幸せそうで、あー、二岡選手大好きーとか言ってる場合じゃないかなーと思いました。他にもベッカム最高、稲本最高、戸田も悪役っちくていいかなーとか言うのやめよっと。

2002/06/16 - 誕生!
友達に男の子が産まれました!陣痛が始まったらまわりにいる私たちに何ができるんだろうと思って、出産経験のある友達になにをしてほしかったかを聞きました。さすられるだけですごく安心する、というのを教えてもらって旦那さんと交替でさすってみました。でもずーっと苦しそうで、痛みも想像するしかなくて、とにかく「大丈夫よ」を繰り返すしかなく、無力さみたいなものを感じました。病院にいくのを見送って2時間くらいして、旦那さんから「産まれました」という連絡をもらった時は、あーよかったー、と、ほんとに思いました。あーおめでとう!

2002/06/15 - 中継がだんだんと…
今日のちぐまや本舗の中継は柳井市からでした。本番前に自分でプチ取材をするのがおもしろくて、このサイト用に撮影に来て頂いているのはわかっていたんですが、ぶっちゃけ後回しになってしまってすみません(T_T)高校時代を過ごした地域だったのですが、部活の先輩と思いがけず出会えたりもしました。頂いたタルトはほんとにおいしかったです。おみやげにコックさん帽を頂きました。パスタつくるときにでもかぶってみよう!天気のいい中継がだんだん「あーいいお天気っ」って笑える暑さじゃなくなりつつあります…夏は好きなんですけどね、化粧が…

2002/06/14 - その時山口市内では…
ラブリーTYSの収録が終わって山大前のスポーツバーにお届け物。山口市にスポーツバーがオープンしたのを知ったのも、スポーツバーっていうとこに入ったのもこの日が初めて!山大生らしき若人達が大画面に向かって「うわぁ〜」とか「ニッポン!」とか盛り上がってました。森島選手の得点シーンもここで迎えたんですが、ハーフタイムになるとみんな一斉にビリヤードとか卓球とかで遊び始めたのが大学生だなーと思いました。そんなチュニジア戦の最中、外にいた女子高生は友達同志でジュース飲みながら立ち話(*_*)インタビューしてみたいと思いました。

2002/06/13 - 練習日
広島から友達が来て結婚式の余興で演奏する予定の「亜麻色の髪の乙女」を練習しました。ブライダルコンパニオンのバイトをしている彼女のアイデアで、カラオケだと聞かない人が多いからいろいろ楽器使ってみんなの注目を集めようっていう話で盛り上がってました。でも、まずはランチしてこよう、とか、休憩してプリンでも食べようとか、そんなことしてると夕方になっても完成しなくて、もう練習する日もとれなくて結局カラオケに…ついでに瀬戸の花嫁とかも歌っておきました。名曲なんだけど二人で歌うには地味〜っっ!

2002/06/12 - 植物物語
ゴールデンウィーク頃に買ったミニトマトの苗に、たいした世話もしなかったのに実がつきました!初めて自分の育てた苗木になってくれた小さくて赤い野菜、食べるにはちょっと早いかなと思ったんですけどそぉっとつまんで洗って食べてみました。厳しく言えばそりゃ宮崎産のおすずっていうミニトマトのほうが味がいいのさ。でも、ちゃんとトマト味に育ってくれてえらかったねーとはおすずを食べる時には思えなかったですから。水やりをサボッてもちゃんと育とうとするなんて、植物って健気というか、性格いいというか、たくましさを感じました。

2002/06/10 - 裕ちゃんかっこいいです
朝ふっるーいドラマやってました。「太陽にほえろ」。ショーケンとか竜雷太とかが若い若い(^^ゞ女優さんの着てる服も今着たら着たで品があってかわいいかもなーと思いました。ま、それより目を奪われてたのは裕次郎さんですね。どのショットにもオーラが!!かっこいい!!うちの父も歩き方とたばこの吸い方だけは裕ちゃんなんですけどね。なにせ真似してるって言ってましたから( -_-)来週は父の日。しょうがないな、数年前、セブンイレブンで売ってた裕次郎ワイン、そろそろ一緒に飲んであげようかなぁ。

2002/06/09 - 初そうめん
ロシア戦はアイスを食べながら観ました(2個)。なんかもう1点とった後は時間が気になって、あと何分、あと何分って。私的にはもう逃げの姿勢でみてしまいましたが、日本は違ってた。今日はすっごい集中力が伝わってくる試合だったー。おぉ!って思ったのは、ロシアゴールの近くで小野選手がやたら高く蹴り上げてコーナーキックになるんだろなーと思われたボールを、誰だったかなー、下まで追っ掛けていってサイドラインから投げるボール(←なんていうんだ?あれは)にかえたプレー。小野選手はすぐに「ごめんっ!」って。なんかもうみんな素敵!試合後は今年初そう麺食べました。

2002/06/08 - パンク!
音楽のジャンルじゃないやつの方です、私が今やったのは。TYSから帰ろうとして数メートルの場所でした。紫陽花を撮影していたおじさんにはなんでこんな狭い道で止まるんだ?という顔をされました。このままなるべく中道を行こうと思い、ユメタウンに通じる道を右に曲がるとそこには車屋さんが!外で作業していたスタッフの一人が私の車の異常に気が付いて「見ましょうかーっ」と声をかけてくれました。車に積んだままの毛布とか木琴を見られることになり、「家出?なのに木琴は譲れなかったんですか?あ、木琴の先生?」って。いいなぁこのお店。パラドックス最高!

2002/06/06 - 潮風なのですね
ちょっと木琴をとりに実家に帰りました。昨日今日と、半袖すら暑いぞ。ノースリーブで気持ち涼しげに過ごそうと思っていました。ところが汗をかくのも気持ち悪いようで開き直れば気持ちよく、調子にのった私はエアコンをつけないまま実家を目指したのです。するとどうでしょう!海沿いの道になると明らかに体感温度が下がったのを感じました!「するとどうでしょう!」って引っ張るほどの内容じゃなくて申し訳ないですけど、その瞬間、地球の営みを感じたものですから…(←言い過ぎた( ̄□ ̄;)ただ小さく感激しただけ。涼しさに。)夏、きましたね。

2002/06/05 - ボランチって何?
細かいルールはちゃんとわかってないけど、ベルギー戦、すんごいおもしろかった!すんごーいおもしろかった!!前半が始まった時、私は山口のガソリンスタンドで給油中。エフエム山口の実況中継を聞きながら楢崎のス゚ーパーセーブを知りました。友達夫婦の家に到着。仕事に行く前に作っておいたおつまみを食べながら、汗をかいて応援!シュートが決まった時なんて絶対隣の部屋とか外まで声がきこえてたと思う。途中奥さんが代表ユニフォームを着て登場。ただし胸には1998の数字。あ、前回のやつだね、でも大事よね、そういう気持ち(^-^)いやー、日曜予定いれられん。

2002/06/04 - いらっしゃいませ!
今日は日本代表の初戦!そんな大注目な日にサッカーのサの字も出てこないこのページ、このコンテンツにきてくれて、ちゃんとここまで読もうとしてくれるなんて!!いらっしゃいませ(深々とぺこり)どうぞごゆっくり(^-^)ま、こんなこと書いてますけど、ラブリーの収録、今日は絶対一発OKもらってスムーズに帰るつもりなんですけどね( -_-)。カメラさんも音声さんも、息子さんがサッカーをやってるというディレクターも、今日はきっとみんな一丸となってNGが笑えない雰囲気を作って下さることと思います(;^_^Aが、がんばるぜ(T_T)日本もがんばれー!!

2002/06/02 - ナチュラサーキットの娘
旭村のナチュラサーキットにて、場内アナウンスをしてきました。取材で何度も来たことはあったのですが、ここでのレースを見たのは初めて!同じ仕事をした仲間でもあり、大好きな友達の一人でもある有井美穂子ちゃんは選手として出場。ところが予選第2ヒートで走行中、カートから放り出されるというトラブル発生。ナチュラの看板娘的存在の有井ちゃんがコース脇でぐったりなっている様子をその場にいたみんなが心配していました。詳しくはエフエム山口のHP内レーシングプロジェクトコーナーにいつか更新される内容だと思いますが、この場を借りてお見舞いをいうよー。早く元気になってねm(__)m

2002/06/01 - 中継終了ーっ
オンエア上は鴨肉一切れしか食べなかった今日の中継ですが、ホテルの方が片付けようとしたその瞬間に、一言はさまずにはいられませんで。カメラさんや音声さんにも共犯になってもらいながら、上手に人にすすめるフリをして、自分がほとんど頂きましたm(__)m普段からクレイジーソルトというハーブソルトを愛用してはいたんですが、三隅町のおかあさんたちの手作りハーブソルトもいい味してました。そろそろシフォンケーキが焼き上がる頃かも。現場に急行しますっ(*_*)