おっきーのにっきー2002/05

2002/05/31 - モ・デ・ル
今日のタイトル、いいわぁ。そうなんです、今日はモデル気分を味わせてもらいましたの。頻繁に行きすぎてすぐにスタンプカードがいっぱいになる大好きな美容院、あいもーど湯田店さんの広告用ヘアモデルーっ!そしてそのままの頭でラブリーの収録に向かったため、月曜日の私はちっともストレートではありません。ぜひ確かめてくださいね(^^)v←宣伝行為。

2002/05/30 - ネイルチップ体験
今、雑誌を読んでいて付録についていたネイルチップを思い出して初挑戦!もともとマニキュアを塗るって習慣がないもので、これはとても未知なる挑戦でした。付属の両面テープで少し強めに爪をつけていくのですが、悪戦苦闘の後、まずは指が1センチずつ長くすらっと変身したことに驚き!でも、手を顔のまわりにもっていくと爪ばっかり目立つのが気に入らず(-_-)Tシャツの裾を直す動作すら気を遣い、髪を耳にかける時は目が危険区域に。5分つけてたらもう指先ばっかりに気がいってはがすことに。そのまたはがされる感覚の妙なことと言ったら!爪は目立たなくていいと確信。

2002/05/28 - 無駄遣い|(-_-)|
ラブリーTYSの収録が予想より早く終わったので美容院にいきました。で、ストレートパーマをかけたわけです。毛先がいろんな方向にうねうねしていたし、それがまっすぐになると一気に2センチくらいは長くなったようにみえるだろうなー、楽しみだなー、あープロのシャンプー気持ちいいなー、って髪を乾かしてもらってさあ、完成しました!…。高い金払って髪を傷めにいった午後の出来事でした(T_T)

2002/05/25 - 彼女ノ歌声
昨日、元ちとせのCDを買い占めました。と言っても4000円で済んでしまいましたけどね。「ワダツミの木」のジャケットコピーがえらく気に入って、彼女の曲をかけている間何度もそのコピーが思い浮かびます。「その声は100年にひとり。」と、縦書き3行で書いてあって、そんな人が歌手を目指してくれたおかげで、その歌声をこうやって繰り返し聴けて、あーよかったーとか思いました。

2002/05/24 - 考え事
朝、洗濯物を干してる時とか、お皿を洗っているときとかにする考え事が一番素直にいろんなことが見えてきていいな、と、思いました。昨日の夜はできなかった反省が朝になるとすんなりできたり、イヤな話の裏にちゃんとあった思いやりとかが、朝になってようやく感じとれたり…要するにわたしはちょっと鈍いのか?イヤ、認めたくないぞ!←っていう気持ちも多分解決するのは明日の朝家事をこなしている時なのでありましょう( ̄〜 ̄)

2002/05/23 - わおーぅ)^o^(
電子レンジで蒸し鶏が簡単にできた!!

2002/05/22 - ココパーティの収録
日曜日のフォーミュラニッポンで取材した素材をもとに、スタジオにてパケりました。今回は本当に得るものが多い取材ができたので、伝えたいことが多くていい意味で緊張!レースをみなかった人やモータースポーツに興味が全くない人だって何気に放送をきいてくれているかもしれないと思うと、いっぱい説明したいと思ってしまう。ココパーティで最初にフォーミュラニッポンの選手にインタビューした時は(ヤバイ、なにもかもちんぷんかんぷん。聞きたいことすら思い浮かばない)って状態だったのに。今は次回の鈴鹿すら楽しみ。

2002/05/21 - ラブ&ホットケーキ
朝早くから主婦をやってる友達とホットケーキを作って食べました。ホットケーキを食べれる朝ってなんであんなに幸せなんですかね。今日はバナナも加えて焼きました。もう毎日食べたいくらいうまーい( ̄〜 ̄)?料理はカンタンな方がウレシオイシイと思いました。

2002/05/19 - 美祢サーキットの娘
朝は7:30集合でした。朝はまだちょっと寒いので、友達が忘れていったままのユニクロの白いパーカーを勝手に羽織って取材へ出発!!移動の車中ではBB金光さんとフォーミュラ・ニッポン第3戦予選のリザルトについて話ながら頭は少しずつサーキットモードに。1年前、モータースポーツは別世界の話にしかとらえていなかった私ですが、選手の情報とかが体になじんでくるにつれ、確実に意識の仕方が変わりました。今日の取材は今までのF.N.の取材の中で一番やっちゃった取材になりましたが第8戦が今からもう楽しみです。トイレ我慢してまでレースを見たよ。

2002/05/18 - 土曜日はいっぱい働く?
朝は4:30に起きました(←このサイトでちょっとホメられたいので書いた)中継に出発するちょっと前、おかみ(吉田治美さん)も局に到着されたようだったのでひとこと「行ってきます」だけおしゃべり。「行ってらっしゃい」というコトバが好きです(^^)vちぐまや本舗の生放送が終了したら、私は電波上午後はエフエム山口でしゃべらせてもらってるように見えますが、COCO PARTYは収録モノです。まぁそう言わずに聴いて下さい( ̄^ ̄)土曜午後12:30からですm(__)mぺこり

2002/05/17 - 気に入った音楽と生活する
(17日〜19日は溜め書きしています)ヒッキーといいサザンといいドリカムといい元ちとせといい、気に入った音楽は本当に365日聴ける!最近入手した元ちとせのニューマキシ「君ヲ想フ」は運転中エンドレスです。時々なりきって妙なこぶしをまわして歌ったりもします。部屋では桑田さんの「孤独の太陽」をかけていることが多い今日この頃、サザン関係のあらゆる音源をMD数十枚にコピーしてくれた山口県一のサザンファンS課長に心からありがとうちゃんですm(__)m

2002/05/17 - 朝方生活
私はこの日記を朝10時くらいから見たり書いたりするリズムができつつあります。だから内容は昨日を振り返ることが多いと思います。最近のお仕事、実は集合時間がすごい早くて、それに合わせた生活をしてるから割りと朝方動き回るようになりました。これまでは夜明け寸前に寝ることも結構あったんですが、早起きも慣れればどってことないですね。さて、昨日は料理の本2冊と映画雑誌(表紙の遥につられた)洋雑誌を買いました。洋雑誌ってほんとは5ドルくらいなのに日本で手に入れようとすると1680円とか、そんなに跳ねあがらなくってもいいのに( ̄^ ̄)

2002/05/16 - 目があった部長に…
昨日のお昼はエフエム山口内パソコン前にてポプラで買ったフレンチトーストを食べながら初めてこのページをチェック!心の中でだけ大感激してページを閉じようとしたその時っ、8時の方向に視線っっ(・_・|そこには、コーヒーのおかわりを入れて席に戻る途中(のように見えた)の部長!そして私がとった行動→このページを説明(ていうかむしろ自慢)そのくらい感激したので、早いとこパソコンを購入できるようになんとかします。いくら貯めればいいんだろう…こういう時、行き当たりばったりな経済観念しかないあたしって弱いのぅ(;_;)しゅん…

2002/05/15 - サブタイトルのこと
高校時代のそりゃぁもう仲のよかった友達に掲示板にサブタイトルをつけたいからセンスをちょうだい、と、数か月振りに連絡をしました。自分で考えて決定していく作業がとても好きでしたが、近ごろは仲間で何かを相談しあう作業にも魅力を感じてやみません。イケてない意見を言っちゃったあとにはあっさりざっくり却下しあえる仲間がいるなんて楽しいに決まってます。26回目の誕生日を友達の麻衣ちゃんと過ごした時にも感じた事だけど、これまで以上に好きな友達を好きでいたいと思いました。だからサブタイトル、よろしくねー|(-_-)あ、今日中にだよ。

2002/05/13 - 日記のきっかけとかです
私はあんまりパソコンを使わないアナログな生活をしています。ただ単にハードを持ってないからであってパソコンは普通に好きです!あぁ、21世紀に生きてる、て感じするし情報の収集も処理も好きですしね。この日記をつけるきっかけをくれたのはあるご夫婦で、ついついそのご好意に甘えることを決めてしまいました。この辺が甘いな、自分(-_-)、とは思ってます。自分でページを作って管理できればこうやってそのご夫婦に時間も知識もテクも提供して頂かなくても済むところを、なんてありがたい事だっ(T_T)と感謝してます。が、注文は細かい女、えぇ、そんな女です。

2002/05/12 - 日記だー!
1024文字までっていわれても、250文字までしかうてないのが悲しい…ついに日記デビュー!これがいつか公開になるわけですね。なんか日記公開ってちょっとナルな気がしていましたが、まぁいいか。これを読んでくれた人からいつか何かしら反応があるといいなぁと思います。日記なので天気ぐらいつけないとね。今日は母の日、晴れ!あたしの目も腫れ…( ̄□ ̄;)あ、しょっぱなからやらかしてしまってる?テレビのお仕事をいただけるようになって昨日初めて目が腫れるような泣き方をしたので、これを機にまた気を引き締めていくつもりです。あ、字数がっ…